医療保険ってぶっちゃけ、必要??

保険
スポンサーリンク

どうも、こどらです。
本ブログに訪問いただき、ありがとうございます。

本記事では、病気やケガへのリスクに対して、民間の保険に入る必要があるのかをわかりやすく解説します。まず結論から言うと、民間の医療保険は不要です。

病気やケガって怖いよね。しっかり備えておかないと、安心できないよ。

こどら
こどら

民間保険に入らなくても、既に「医療保険」に加入してるって知ってる?

えっ!?医療保険??

こどら
こどら

毎月の給料から「健康保険料」って項目で天引きされてない?

あー。毎月15,000円くらい取られてる気がする・・・

こどら
こどら

その保険量でどんな保障がされてるか解説するにゃー。

スポンサーリンク

公的医療保険について

医療保険と一口に言っても、実は「公的医療保険」と「民間の医療保険」の2種類に分類されます。日本では民間の医療保険への加入は任意ですが、公的医療保険はすべての国民が必ず加入することが義務付けられています。

日本の公的医療保険制度には、諸外国と比べて優れた特徴が3つあります。以下では、公的医療保険制度における3つの特徴について見ていきましょう。

日本は「国民皆保険」

1961年に国民みんなが保険に入れるようになりました。それまでは、国民の3分の1にあたる約3,000万人が無保険状態でした。この制度が実現する前は、医療を受けられずになくなる人が大勢いて、戦後の日本が復興していく上で大きな課題になっていました。

今では職業などによって、加入する保険に違いはあるものの、国民全員が保険に入れるようになりました。

職業によって違いはあるが、国民全員が保険に入っている!
・会社員/公務員:健康保険
・自営業/フリーランス:国民健康保険
・高齢者:後期高齢者医療制度

ちなみに、アメリカでは医療保険に加入していない人が約2,750万人もいるといわれており、所得が低いために医療が受けられない人が大勢いるそうです。

公的医療保険でカバーできないものは?

健康保険制度の理念は「必要最小限・平等」というものです。公的医療保険でカバーされないもについて紹介します。

公的医療保険でカバーされないもの:
・先進治療
・治療以外の医療行為(美容整形やレーシックなど)
・保険対象外の医薬品
・病院の個室代
先進治療とは、大学病院や研究機関で行われるまだ世間に出回っていない治療や新薬の投与などです。よく先進治療は、保険が効かなくてお金が高いと聞きます。しかし、効果が高い治療や新薬は、厚生労働省で随時、保険適用されますので、保険適用されていない時点で「効果が怪しい」というものもあります。
 
また健康保険証を持っていれば、医療機関は全国どこでも自由に選ぶことができます。職業や所得などが理由で、病院や医師に治療を断られることはないし、人によって治療費がかわることもありません。「平等」に扱ってもらえます。

日本で盲腸の手術をした場合、かかる費用はどこでも約30万円ほどですが、アメリカのニューヨークでは150万~450万円ほどかかるそうです。お金を積めば積むほど、良い病院や腕の良い医師に治療してもらえる、平等じゃない国もあります。

日本人で良かったー

自己負担は原則3割かつ、上限がある

病気やケガの治療費を払った場合、窓口での負担額は原則3割になります。そして、自己負担額にも上限があります。

例えば、手術や入院代で1ヶ月100万円かかった場合、窓口で支払うお金は3割の30万円になりそうだが、実際は10万円ぐらいで済みます。「高額療養費制度」の認知度は68.9%。成人の約30%程度の方が存在を知らない制度です。こういった制度をあえて説明しない悪い保険マンもいるかもしれないので要注意です!次で詳しく説明していきます。

スポンサーリンク

高額療養費制度とは

高額療養費制度とは
 同じ月(1日から末まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、
 自己負担限度額を超えた分が、あとで払い戻される

自己負担限度額は、年齢と収入水準で決まります。70歳未満・年収500万の人が総医療費100万円の治療を受けると、自己負担限度額は約8.7万円になります。窓口で3割負担の30万円を払っても差額の21.3万円は後で返ってきます。

自己負担限度額(70歳未満の方)
①区分ア(標準報酬月額83万円以上の方)・・・252,600円+(総医療費-842,000円)×1%
②区分イ(標準報酬月額53~79万円の方)・・・167,400円+(総医療費-558,000円)×1%
③区分ウ(標準報酬月額28~50万円の方)・・・ 80,100円+(総医療費-267,000円)×1%
④区分エ(標準報酬月額26万円以下)  ・・・ 57,600円
⑤区分オ(低所得者)          ・・・ 35,400円

あらかじめ「限度額適用認定証」の交付を受けておけば、病院の窓口で支払う金額が「最初から自己負担限度額」になります。後で返金されるとはいえ、一度に多額お金を用意するのは大変ですから、是非利用しましょう。

スポンサーリンク

会社員・公務員の健康保険メリット

会社員や公務員の場合、「健康保険」に加入しています。メリットがたくさんあるので一つずつ解説します。

保険料のメリット

会社員・公務員の場合、保険料の半分を会社が負担してくれるため、保険料が割安です。対して、自営業やフリーランスの国民健康保険は、保険料を全額自己負担です。

扶養制度のメリット

自営業やフリーランスの国民健康保険の場合は、扶養という考え方がありません。妻1人、子1人いたら、妻子もそれぞれ国民健康保険に加入して、保険料を負担する必要があります。一方で、会社員の場合は、扶養という考え方があり、妻子を扶養に入れると彼らは保険料を負担する必要がありません。

傷病手当金について

傷病手当金というのは、病気やケガで働けなくなったときに生活を保護するために支給されるお金です。次の4つの条件を満たす時に支給されます。

傷病手当金の支給条件:
 ①業務外の病気やケガにより、休業していること
 ②療養のために仕事に就くことができないこと
 ③連続する3日間を含み、4日以上仕事に就けないこと
 ④休業中に、給与の支払いがないこと

受給期間は最大で1年6ヶ月です。受給金額はざっくり直近1年間の平均月収の3分の2くらいです。参考データとして、受給者の平均休業期間は33.5日、受給額は18万4千円です。(全国健康保険協会 現金給付受給者状況調査報告 平成30年度より)

会社員って優遇されてるんだなー。

まとめ

日本の健康保険は、めっちゃくちゃ手厚い最強の保険です!だから、民間の医療保険は不要です!

・原則3割負担で必要な医療が受けられる
・高額療養費制度のおかげで、自己負担の上限額は月10万円程度
・保険料は、会社と折半で、扶養家族の分は払わなくてOK
・病気やケガになって働けなくなっても、1年6ヶ月は保証がある

Q&Aコーナー

Q:「先進医療」を受けたい場合は、民間保険が必要でしょ?
A:「先進医療」って聞くと、「最先端の医療技術を使った素晴らしい医療」と聞こえるけど、実態は「効果があるかどうか検証中の。まだ保険適用になっていない医療」に過ぎません。本当に効果がある医療は、ちゃんと保険対象になっているから安心してね。
Q:ガン保険はさすがに必要でしょ?
A:ガン保険の謳い文句「2人に1人はガンになる」はホントだけど、若いうちはほとんどならないよ。20~40歳の人が、今後10年後にガンになる確率は0~0.5% 未満。ガンの治療費は、高額医療費制度のおかげで、3人に2人は50万~100万円の自己負担で済んでいます。これくらいの金額では、人生に破滅的な損失を与えないので、保険は必要無いと思います。どうしても不安な人は、貯金が貯まるまで入ればいいかも・・・
保険貯める
スポンサーリンク
こどらをフォローする
管理人
こどら

30代サラリーマンが経済的自由を目指すブログ。妻子持ち投資初心者のこどらが55歳になる2041年までに資産ゼロから1億円を目指し、セミリタイアするまでの軌跡を公開します。

こどらをフォローする
こどらブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました